花丸な日々

花丸総研の雑記ブログです。

映画『ブレードランナー2049』感想

2017年10月27日(金)より公開の映画『ブレードランナー2049』の感想・レビュー記事です。

1. そもそも「ブレードランナー」とは

映画『ブレードランナー』は1982年に公開されたアメリカ映画でSF映画の金字塔とも言われる作品です。原作はフィリップ・K・ディックのSF小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』になります。

2019年、環境破壊により人類の大半は宇宙に移住し、地球に残った人々は人口過密の高層ビル群が立ち並ぶ大都市での生活を強いられていた。

宇宙開拓の前線では遺伝子工学により開発されたレプリカントと呼ばれる人造人間が、過酷な奴隷労働に従事していた。しかし、レプリカントには製造から数年経つと感情が芽生え、主人たる人間に反旗を翻すような事件が多発する。

レプリカントを開発したタイレル社によって安全装置として4年の寿命が与えられたが、後を絶たず人間社会に紛れ込もうとするレプリカントを「解任」する任務を負うのが、警察の専任捜査官「ブレードランナー」であった。

ブレードランナー - Wikipedia〉より

1-1. 映画『ブレードランナー2049』とは

映画『ブレードランナー2049』は映画『ブレードランナー』の続編になります。前作は2019年が舞台でしたが、今回は2049年、つまり30年後の時系列となります。

www.bladerunner2049.jp

1-2. 筆者は『ブレードランナー』のライトファン

筆者は映画『ブレードランナー』のファンであり、特にSFもの、サイバーパンクものとして楽しんでいた記憶があります。ただいかんせん前作を見たのが数年以上前ということもあり、かなり忘れていた部分も多かったです。また特に事前リサーチもしていなかったので、お恥ずかしながら前作に出てくる主人公とヒロインが登場するというのも見終わってから気づいたくらいです。

そのような事情もあり、ほぼほぼ初見に近い状態で映画鑑賞に臨んだといってもいいくらいでした。次の章では映画『ブレードランナー2049』を見るにあたって、あらかじめ見ておくとよい作品も紹介します。たぶん事前に観ておいた方が楽しめると思いますよ。

2. 映画『ブレードランナー2049』を観る前に

映画『ブレードランナー2049』は映画『ブレードランナー』の続編ということもあり、事前に観ておいた方がいい作品が存在します。これから観るという方は、下記に紹介する動画を見ておくとより一層楽しめると思います。

2-1. 映画『ブレードランナー』

やはり前作は観ておいた方がいいですね。続編には前作の登場人物や、設定や世界観が引き継がれているためある程度の予備知識は必要となります。古い作品ですが、映画『ブレードランナー』は名作なので観ておいて損はないです。レンタルビデオ店でお安く借りられると思います。

↑上の動画リンクはファイナル・カット版ですが、ディレクターズ・カット版、インターナショナル・バージョン版などもあります。

2-2. 短編アニメ「ブレードランナー ブラックアウト 2022」

こちらは日本のアニメーション監督である、渡辺信一郎監督が作った短編アニメです。無料で公開されているとは思えないほどクオリティの高い作品です。

アニメーションということで、実写とはまた違った切り口なのが面白いですね。2022年に起きた大停電(ブラックアウト)について描かれています。

2-3. 『ブレードランナー 2049』の前日譚「2036:ネクサス・ドーン」

映画『ブレードランナー 2049』の前日譚となる短編映画で、こちらはルーク・スコット氏が監督を務めています。

映画『ブレードランナー』と映画『ブレードランナー2049』の間の空白の30年を描いた作品で、時系列は2036年になります。レプリカントの新たな創造主となる科学者ウォレス(ジャレッド・レト)が出てくるお話で、新型レプリカントの存在が明らかとなります。

2-4. 『ブレードランナー 2049』の前日譚「2048:ノーウェア・トゥ・ラン」

映画『ブレードランナー 2049』の前日譚となる短編映画で、こちらもルーク・スコット氏が監督を務めています。

映画『ブレードランナー』と映画『ブレードランナー2049』の間の空白の30年を描いた作品で、時系列は2048年になります。ロサンゼルス市警は“ブレードランナー”組織を強化し、違法な旧型レプリカント《人造人間》の処分を徹底していたというストーリーになります。

2-5. できればこれらの作品を観ておくと望ましい

映画『ブレードランナー2049』を楽しむうえで、紹介した4作品は事前に観ておくといいと思います。筆者は4作品とも見ていないかほぼ内容を忘れた状態で観たため、結構後悔しました。これから見る方は是非視聴をおすすめします。

ちなみに各作品の時系列はこんな感じになります。

  1. 2019年:映画『ブレードランナー』
  2. 2022年:短編アニメ「ブレードランナー ブラックアウト 2022」
  3. 2036年:短編作品「2036:ネクサス・ドーン」
  4. 2048年:短編作品「2048:ノーウェア・トゥ・ラン」
  5. 2049年:映画『ブレードランナー2049』

3. 映画『ブレードランナー2049』感想

ここからは映画『ブレードランナー2049』をネタバレしない範囲での感想を述べます。

3-1. ブレードランナー的世界観は健在

まずはあの独特な『ブレードランナー』の世界観をうまく表現できるのかということですが、こちらはバッチリでした。前作同様日本語なんかも登場しますし、本作についていえばSONYがスポンサーということでSONY製品やロゴも登場します(笑)SONY2049年も健在なんですかね?

ブレードランナーのあの雰囲気が好きという方であれば、まず間違いなく気に入ると思います。

3-2. 尺はたっぷりの165分!

本編は165分、つまり2時間45分あります。また後述しますが割と静かなシーンも多く本編も長いため、人によっては眠くなったり途中でお手洗いに行きたくなるかもしれません。

映画を観る前にあらかじめトイレなどはすませておきましょう。

3-3. アクションシーンは少なめ

思ったほどアクションシーンはありませんでした。先述した通り、製作陣はブレードランナー的な作品の雰囲気作りにこだわったことは容易に想像がつきます。ただ若干間延びしているというか、起承転結の「起承」までが長かったような気はします。いわゆるエンタメ映画のようなわかりやすいカタルシスがあるというよりも、「人間とレプリカントの違いとは何か」「記憶は何をもって本物とするのか」といったSF的テーマをじっくりと考えさせるような作品です。

3-4. 光るミスリードの妙技

ネタバレになるので詳しくは言えませんが、ストーリーが進むにつれて視聴者の予想を裏切るような事実が発覚します。ここら辺の丁寧な展開の描き方は恵まれた尺とブレードランナーならではのポイントといえるかもしれません。